会員登録
マイページ
カート
会員登録
マイページ
CATEGORY
ストール / スカーフ
夏牛首マスク
HOME
牛首紬の糸作り工程
- 牛首紬の糸作り工程 -
牛首紬の糸作り工程は、「ノベ挽き」と言われています。
このノベ挽きは、お鍋の中に繭を必要数入れ、繭をお湯で煮ながら糸を引き出しています。牛首紬で使用する繭は特殊な繭で、二頭の蚕が共同で1つの繭を作る「玉繭」という繭を使用しています。
玉繭は、2頭の蚕が別々に糸を吐き出し1つの繭を作るため、1つの繭から細い糸が2本出てきます。この2本の糸は、常に2本ずつ出てくるのではなく、糸を挽き出す際、途中で絡まって切れてしまいます。また、絡まったまま何本にも重なった状態で繭から出てきてしまうこともあるので、糸自体に節があります。その節がある糸を、使用することによって生地に独特な凹凸が生まれ、味わい深い生地になります。
CATEGORY
カテゴリー
ストール / スカーフ
夏牛首マスク
2025年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
休業日